印刷はこちら

配偶者や恋人から暴力を受けて悩んでいるあなたへ

更新日:2024年2月29日

DV(ドメスティック・バイオレンス)とは、配偶者や恋人等から受ける暴力です。
身体的な暴力だけでなく、怒鳴る・脅す・電話や外出を制限するなども暴力にあたります。
1人で悩まず、まず相談してみませんか。
暴力をうけた人を守る法律や制度があり、法律に基づいた支援が受けられます。
秘密は厳守します。相談は無料です。

相談窓口

 ※ 緊急の場合は最寄の警察署または110番に連絡してください。

相談窓口一覧     ※年末・年始を除きます。

名称 電話番号 受付日:時間
福岡県配偶者からの暴力相談電話 092-663-8724
 
月曜日~金曜日 17時~24時
土曜日・日曜日・祝日 9時~24時
配偶者暴力相談支援センター
(北筑後保健福祉環境事務所)
0942-34-8111
又は
0946-24-5780
月曜日~金曜日
(祝日を除く)
8時30分~17時15分
福岡県あすばる女性相談ホットライン 092-584-1266 金曜日以外
(8/13~15を除く)
9時~17時
金曜日

9時~20時30分

男性DV被害者のための相談ホットライン 070-4410-8502 火曜日・木曜日 18時~21時
土曜日 10時~13時
LGBTの方のDV被害者相談ホットライン 080-2701-5461 第1日曜日 14時~17時
第3水曜日 18時~21時

福岡県警察の犯罪被害者相談電話
「心のリリーフライン」(犯罪被害にあわれた方の心のケア)

092-632-7830 月曜日~金曜日
(祝日を除く)
9時~17時45分

 

DVをやめたい方の相談ホットライン

 

090-5303-9394 日曜日 10時~13時
   
内閣府が設置した24時間相談可能な窓口
名   称 電話番号 受付時間

 

DV相談+(プラス)               

 

    0120-279-889        24時間受付     

 

 

配偶者からの暴力とは

●重大な人権侵害であるとともに、犯罪となる行為をも含むものです

家庭内で行われるため外部からの発見が困難
暴力は個人の尊厳を害します
暴力をふるう側に罪の意識が薄い傾向
被害の潜在化・深刻化、暴力のエスカレートにより、重大な事件に至る例もあります。

●男女平等実現の大きな妨げとなっています

男性優位の考え方
男女間の経済力の格差
多くの場合、被害者は女性です

~配偶者からの暴力の防止及び被害者の保護に関する法律では~

「配偶者」とは
婚姻の届出をしていないいわゆる「事実婚」を含みます。また、離婚後も引き続き暴力を受ける場合を含みます。性別は問いません。
「暴力」とは
殴る、蹴るなどの身体的なものだけではなく、次のような心身に有害な影響を及ぼす言動も含みます。
・精神的なもの(大声でどなる、生活費を渡さない、子どもに危害を加えると脅す 等)
・性的なもの(いやがっているのに性行為を強要する 等)
 配偶者からの暴力は、子どもの人権や成長にとっても重大な問題です

 配偶者からの暴力がある家庭では、子どもも虐待を受けている例が多くあります。
 ※ 配偶者の暴力が子どもの目の前で行われることも児童虐待に含まれます。

本当にそうでしょうか?

夫婦間の問題に法律や
行政が関わるべきでは
ないのでは
夫婦間の暴力による殺人や傷害事件など、重大な事件も発生しています
暴力をふるわれる方にも
原因があるのでは
どんな理由があっても暴力は許される行為ではありません
妻は夫に従うべきで、少々の暴力は我慢すべきでは
夫婦は対等なパートナーであり、いずれか一方が従う関係ではありません

 暴力は、配偶者間であっても決して容認されるものではありません。

配偶者からの暴力被害者は、なぜ「逃げない」「逃げることができない」のでしょうか?

恐怖感
逃げても追いかけられて、もっとひどいことになりそう
無力感
・夫から離れることができない
・助けてくれる人は誰もいない
複雑な心理
・暴力は自分のことを思ってくれているから
・いつかは変わってくれる、私に悪いところがあった
子どもの問題
・子どもを置いて逃げられない
・いっしょに逃げても学校の問題も気懸かり
失うもの
逃げたら、仕事や地域の人間関係も失うかも
経済上の問題
逃げても生活ができない

 被害者は身体的なケガなどにとどまらず、PTSD(外傷後ストレス障害)などの精神的な影響も受けます。

もし、あなたが配偶者からの暴力を受けたと思い当たることがあったら、
 一人で悩まずに、まず、相談してみてください。

もし、身近な人が配偶者からの暴力を受けていたら(受けているのではないかと心配されたら)
 「あなたは悪くない」こと、相談できる窓口があることなどを伝えてください。

お問い合わせ

健康課 健康支援係

電話:(0942)77-1377 ファックス:(0942)77-3063

このページに関するアンケート

必須マークのある項目は記入必須項目です。

このページの情報は役に立ちましたか?必須

このページの情報は見つけやすかったですか?必須