印刷はこちら

戸籍届出

更新日:2024年3月1日

 平日の届出は、大刀洗町役場住民課で受付いたします。受付時間は平日8時30分から17時15分までです。
 平日閉庁後、土曜、日曜、祝日は夜間・休日窓口にてお預かりいたします。時間外に戸籍の届けを提出される場合は、宿日直室の職員が届書をお預かりし、翌開庁日に職員が内容を審査したうえで受理の決定を行います。
 もし内容に訂正等が必要な場合は、後日訂正にお越しいただいたり、また要件を満たしていない場合は届書をお返しすることもあります。
 このことから、届書類が揃いましたら事前に届書の内容確認をしていただくことをお勧めいたします。
(注意)個人番号カードを持っている方が、婚姻届・離婚届等で氏名を変更される場合は、個人番号カードの裏書が必要となりますので、忘れずに持参してください。

主な戸籍届出一覧
種類 届出期間 届出人 届出に必要なもの 届出地
出生届
(子どもがうまれたとき)
生まれた日を含めて14日以内 生まれた子の父または母(父または母が署名した届書を親族や親戚の他の方が役所に持参されてもかまいません。)
  • 出生届(医師または助産師の出生証明が必要です。病院で出生の場合、出産後すぐ病院から出生証明書のついた出生届書を発行してもらえます。)
  • 母子健康手帳
父母の本籍地、子の出生地、または届出人の所在地
婚姻届
(結婚するとき)
届出の日から効力が生じます(届出の日が婚姻日になります)

夫になる人、妻になる人

(婚姻できる年齢は、男女ともに18歳です。

ただし、平成16年4月2日から平成18年4月1日生まれの女性は、父母の同意があれば未成年者(18歳未満)でも婚姻できます。なお、未成年者でも再婚の場合は、父母の同意は不要です。)

  • 婚姻届(届書には成人2人の証人が必要です。また結婚情報雑誌等についている婚姻届の付録もお使いいただけます。)
  • 運転免許証、健康保険証など官公署発行の証明書(役場開庁時に届出される場合)
夫または妻になる人の本籍地か所在地
離婚届
(離婚するとき)
協議離婚の場合は届出の日から効力が生じます(届出の日が離婚日になります)
裁判による離婚の場合は裁判の確定日から10日以内
夫妻
  • 離婚届(協議離婚の場合、届書には成人2人の証人が必要)
  • 運転免許証、健康保険証など官公署発行の証明書(市役所開庁時に届出される場合)
  • 調停離婚のときは調停調書の謄本、審判または裁判離婚のときはその謄本と確定証明書
夫妻の本籍地または所在地
死亡届
(亡くなったとき)
届出義務者が死亡の事実を知った日を含む7日以内 親族または、同居者
  • 死亡届(医師の死亡診断書または死体検案書が必要です。死亡後に病院から死亡診断書のついた死亡届書を発行してもらえます。)
死亡者の本籍地、死亡地または、届出人の所在地
転籍届
(本籍地を変えたいとき)
届出の日が転籍日になります。 筆頭者とその配偶者
  • 転籍届(届出人それぞれの署名が必要です。)
届出人の本籍地、所在地または転籍地

※外国人の方に関する戸籍届出は添付書類が異なりますので、事前にお尋ねください。
 上記以外の届書に関してご不明な点があれば役場住民課にお尋ねください。

【死亡届を出された方】葬祭場の利用について

 河北苑(かわきたえん)は、小郡市・大刀洗町共有の火葬・斎場施設として、平成5年4月に開場しました。
 宝満川のほとりに立地し、自然環境と調和した緑豊かな潤いある施設となっています。
 故人をしのび、心の安らぎと静閑を覚える憩いの場としてご利用いただけます。

河北苑の使用料

河北苑の使用料リスト
区分 単位 使用料
町内 町外
火葬 遺体 13歳以上 1体 20,000円 60,000円
13歳未満 1体 15,000円 45,000円
死胎 1体 10,000円 30,000円
その他人体の一部 1件 10,000円 30,000円
霊安室 1日 1,100円

3,300円

斎場 葬儀 1回 11,000円 33,000円
通夜 1回 16,500円 49,500円

※金額は消費税を含みます。下線を引いている部分は平成29年10月1日申請分より改定いたしました。
【備考】
(1)『町内』とは、死亡者が死亡時に大刀洗町に住所を有するものをいいます。
 また、「死胎」については父または母のいずれかが大刀洗町に住所を有する場合をいいます。
 「その他人体の一部」及び「霊安室」「斎場」の使用については、使用者が大刀洗町に住所を有する場合をいいます。
(2)『町外』とは、(1)に定める場合以外をいいます。
(3)『1日』とは、使用開始から24時間までとします。ただし、24時間未満の場合は、1日とみなします。(平成29年10月1日より霊安室の使用の単位が改定されました。)
(4)葬儀の『1回』とは午前8時30分から午後5時までです。
(5)通夜の『1回』とは、午後5時から翌朝午前8時半30分までです。それ以後は、24時間を1回とします。ただし、24時間未満の場合は、24時間とします。

火葬について

 火葬の際は以下のことをお守りください。

  • ひつぎの中に以下のような不燃物などを入れると、お骨が傷んだり、火葬に支障を来します。
    ・カセットテープ・CDなどのプラスチック類
    ・ガラス類およびカーボン製品(ゴルフクラブ・釣りざお・ラケットなど)
    ・金物(時計・カメラ・硬貨・貴金属類)
    ・布団・毛布・もみ殻・わら・本・供物(団子・ご飯・果物)
    ・燃えにくい物や爆発物(スプレー類)
  • 搬入時間は、9時から15時までにお願いします。
  • 火葬後の収骨については、葬祭業者から指示を受けてください
  • ペースメーカーを使用していた場合は、必ず事前に医師により摘出をお願いします。
  • ドライアイス・防臭剤は、出棺時に必ず取り出してください。

斎場の利用について

  • 斎場は葬儀会場としての使用に限ります。
  • 使用申請は、役場住民課で死亡届提出時に受け付けます。
  • 飾り付けなどは、利用者で準備をお願いします。
  • 花輪の設置場所はありません。
  • 通夜使用の際、寝具が必要な場合は利用者で準備をお願いします。

利用上の注意

  • 利用に際しては係員の指示に従ってください。
  • 茶葉類は利用者で準備をお願いします。
  • 後片付けなどは、利用者の責任で行ってください。
  • 係員に対する金品の心付けは固くお断りします。

利用の手続き

  • 利用時間 8時30分~17時(斎場通夜使用は17時~翌日8時30分)
  • 休場日 1月1日
  • 申込窓口 住民課住民係
    ※利用は受付順となり、電話での申し込みや予約はできません。
       また河北苑での利用受付は行っておりません。

その他の事項

 大刀洗町内に住所を有しない人で、施設、病院、学生寮等に入所していた人の場合、喪主が町内に住所を有していれば、町内料金でご利用いただけます。
   ※ 生活保護者の減免は、平成17年7月1日より廃止されました。

施設の概要

 施設内について

   斎場棟
   斎場1室(100席)・遺族控室1室(20畳)・僧侶控室

   火葬棟
   告別室2室・収骨室2室・霊安室1室
   火葬炉6基(標準炉4基・大型炉1基・小型炉1基)
   ※再燃焼炉による無臭・無煙化、ジェット空気噴射式による省力化を導入しています。

   待合棟
   待合ホール(応接セット8組)・待合室4室(12畳3室・15畳1室)・自動販売機コーナー・事務室

 所在地

 〒838-0115小郡市大保514番地1  新しいウィンドウで表示地図はこちら(外部リンク)
 電話・FAX番号 0942-75-5701

 交通案内

 電車/西鉄大保駅から東へ徒歩15分
 車/国道500号線小郡郵便局前信号を北進し、運動公園西入口信号から東へ
 ※小郡運動公園(野球場)東隣り

問い合わせ先

 利用申込についての問い合わせ先
 住民課住民係 (電話番号 0942-77-2141 内線122・123)

 施設についての問い合わせ先
 住民課生活環境係(電話番号 0942-77-2141 内線121)

 
お問い合わせ

住民課 住民係

電話:(0942)77-2141 ファックス:(0942)77-3063

このページに関するアンケート

必須マークのある項目は記入必須項目です。

このページの情報は役に立ちましたか?必須

このページの情報は見つけやすかったですか?必須