大刀洗町ふるさと応援寄附金募集中(ふるさと納税)
更新日:2019年4月1日
ふるさと応援寄附金で大刀洗町を応援して下さい!
申し込みお急ぎの方はこちらをクリック
「さとふる」インターネットサイト(外部リンク)
~大刀洗町ふるさと応援寄附金(ふるさと納税)のご案内~
大刀洗(たちあらい)町は、九州北部の福岡市から南へ約30キロメートル、筑後川の北岸に位置し、面積22平方キロメートル、人口約1万5千人の長閑な田園風景が広がる町です。
「大刀洗」という町名は、南北朝時代の武将菊池武光(きくちたけみつ)が、大原合戦の後、小川で太刀を洗ったことに由来しています。
また、隠れキリシタンゆかりの今村カトリック教会があり、戦時中は東洋一と言われた陸軍の大刀洗飛行場があったところでもあります。
このように、歴史に彩られ、緑と自然にあふれたふるさと大刀洗町を将来に残していくため、さらに魅力あふれるまちにしていかなければなりません。
大刀洗町では、ふるさと納税制度を活用し、まちづくりのための寄附金を広く募集します。
ふるさと大刀洗町を離れて各地でご活躍されている皆様、また大刀洗町に関心を寄せていただいている皆様、ふるさと応援寄附金でまちづくりに御参加いただき、大刀洗町を応援していただきますようお願いいたします。
町の最新情報はfacebookページで確認して下さい。(外部リンク)
ふるさと応援寄附金(ふるさと納税制度)とは?
生まれ育った「ふるさと」に貢献したい、興味や関心がある地域を応援したいという善意の気持ちを寄附金という形で実現するものです。
寄附を行うことで、税金(所得税及び現在お住まいになっている自治体の個人住民税所得割)の一定程度が控除され、支払うべき当該税金が少なくなります。
【ふるさと納税制度紹介番組(動画)】
あなたの想う自治体を応援する ふるさと納税(外部リンク)
ふるさと納税制度の仕組みの図の説明
- 寄附をされる方(A市民)が大刀洗町に寄附を行う。
- 大刀洗町が寄付をされる方(A市民)に証明書を発行。
- 寄附をされる方(A市民)がA市に確定申告を行う。
- A市が寄附をされる方(A市民)に2,000円を超える額が所得税とあわせて控除(還付)
- A市への住民税の一部が大刀洗町に納められたのとほぼ同じようになる。(税金そのものの移動ではない。)
ふるさと納税制度の仕組みの詳細説明
<対象>
寄附は、個人、団体、法人を問わずどなたでもできます。
なお、税額控除の対象は、所得税・個人住民税(所得割額)がかかる方です。
寄附金の活用(使い道)
活用してほしい事業を以下の4点から指定することができますので、皆さんの想いを町の事業に反映させることができます。
- 「豊かなくらし」に関する事業
(環境、防災・防犯、産業振興など) - 「輝くひと」に関する事業
(健康づくり、福祉、子育て支援、教育など) - 「繋がるまち」に関する事業
(住民協働、情報発信、地域コミュニティ推進など) - ふるさと大刀洗応援のため
(指定無し 町が使い道を決定)
なお、いただいた貴重な寄附金は、基金として積み立て、指定事業の実施が可能な金額になりましたら当該事業の財源として大切に利用させていただきます。
平成28年度使い道 平成29年度7月号広報(ふるさと納税特集)(PDF:1850キロバイト)
平成29年度使い道 平成30年度9月号広報(ふるさと納税特集)(PDF:2944キロバイト)
平成30年度使い道 令和元年度6月号(ふるさと納税特集)(PDF:1421キロバイト)
寄付の申し込みについて
1 寄附申請
【申請方法】
(1)「さとふる」インターネットサイト : こちらをクリックして下さい。(外部リンク)
※ お支払い方法:クレジットカード決裁及び「ソフトバンクまとめて支払い」があります。
(2) 郵便又はFAX : 所定の寄附申込書(下記リンク)に必要事項を記入の上、FAXまたは郵送にてお申込みください。
(寄附申込書の送付先)
ファックス : 0942-77-3063
郵送 : 〒830-1298 福岡県三井郡大刀洗町大字冨多819
大刀洗町役場地域振興課自治振興係 宛
寄附金の流れの図の説明
- 寄附をされる方が、大刀洗町に寄附申請を行う。
- 大刀洗町が寄附をされる方に払込書類等の送付を行う。
- 寄附をされる方が、大刀洗町に寄附金の払込を行う。
- 大刀洗町が寄附をされる方に受領証明書の交付を行う。
- 大刀洗町が使途事業が可能になるまで基金の積立を行う。
- 事業財源に充てるため基金の取崩しを行う。
- 大刀洗町が事業の予算計上、事業執行を行う。
※事業が可能な高額寄附であれば、基金に積み立てずに補正等で予算計上する。
2 払込書類等の送付
寄附申込書の内容確認後、当町より郵送で寄附金の払込方法に応じた用紙等を送付いたします。
3 寄附金の払込
申請時に希望された振込方法(郵便振替、町指定口座への振込み、現金書留、納付書(窓口払い))にてお支払いください。
なお、郵送料、手数料等は御本人様負担となりますので御了承ください。
4 証明書の交付
寄附金の入金を確認後、寄附金受領証明書を交付いたします。この証明書は、翌年の確定申告の際に書類へ添付する必要があります。申告時まで大切に保管してください。
ふるさと納税ワンストップ特例制度について
この制度は、確定申告の不要な給与所得者等がふるさと納税を行う場合、下記条件を満たしている場合に、確定申告を行わなくてもふるさと納税の寄附金控除を受けられる制度です。ふるさと納税ワンストップ特例の適用を受ける方は、所得税の軽減相当額を含めて、個人住民税からまとめて控除されます。(ふるさと納税を行った翌年の6月以降に支払う個人住民税が軽減されます。)
【ふるさと納税ワンストップ特例制度適用条件】
1.確定申告が不要な給与所得者等であること。
2.ふるさと納税の寄付先が5自治体以内であること。
ふるさと納税ワンストップ特例制度を利用するためには、「寄附金税額控除に係る申告特例申請書」を寄附をした翌年の1月10日までに大刀洗町に提出していただく必要があります。(提出がないと特例の適用を受けられません。)
【ご注意ください】
確定申告をする方や6団体以上にワンストップ特例を申請する方などは、特例が適用されません。
〈ワンストップ特例を申請しても適用されない場合〉
- 医療費控除の申告などのため、確定申告をした、又は住民税の申告をした
- 6団体以上にワンストップ特例を申請した
- 寄付した翌年の1月1日の住所地が申請書に記載された市町村でなくなったにもかかわらず、変更の届出がされていない。
※ワンストップ特例を申請した後で、市外へ転居するなど申請書の記載事項に変更がある場合には、寄附した翌年の1月10日までに大刀洗町役場に届け出れば特例が適用されます。
特例申請書(寄附金税額控除に係る申告特例申請書)(PDF:188キロバイト)
申請事項変更届出書(寄附金税額控除に係る申告特例申請事項変更届出書)(PDF:222キロバイト)
お礼の特産品
ご寄付いただいた金額に応じて、大刀洗町の特産品の中から、ご希望の1点をお礼品として贈呈します。
※同一年内で複数回の寄付を行った場合でも、都度お礼品を受取る事ができます。
(受取り回数の制限はありません。)
『ふるさと納税のお礼品』はこちらよりご覧下さい。(外部リンク)
パンフレットについて
令和元年度用のパンフレットを作成しました。
令和元年6月1日のふるさと納税制度改正にも対応しています。
ご希望の方は郵送いたしますので、ご連絡ください。
こちらからもご確認いただけます。
(パンフレットの申し込み先)
大刀洗町役場地域振興課自治振興係 宛
TEL: 0942-77-0173
FAX:0942-77-3063
メール:chiikidukuri01@town.tachiarai.fukuoka.jp
【コンセプト】
"Better Life"
大刀洗が提案する心地よい暮らし
大刀洗のとある古民家に暮らす人の日々
※寄附の強要や詐欺にご注意下さい!!
この制度は、ふるさとのまちづくりを応援したいという皆さんの善意を形にするものであり、寄附を強要するものではありません。
町から電話などで振込先をお伝えして送金をお願いすることや、現金自動預け払い機(ATM)を操作させ振込みをお願いすることも一切ありません。
ふるさと寄附金をかたった不当な請求・詐欺行為には十分ご注意ください。h
- お問い合わせ
地域振興課自治振興係
電話:0942-77-0173
ファックス:0942-77-3063