大刀洗町待機児童支援補助事業のご案内
更新日:2023年12月6日
大刀洗町待機児童支援補助事業のご案内
この事業は、大刀洗町内の認可保育所に入所申込みをしたが、認可保育所に入所できず、月単位の契約で認可外保育施設を利用している子どもの保護者に対して、利用料の一部を補助することで経済的負担を軽減することを目的としています。
補助の対象となる人
〈次の要件のすべてを満たすことが必要です〉
①大刀洗町内に居住し、住民票がある人
②大刀洗町から保育認定を受けている人(保育認定期間内に限る)
③大刀洗町内の認可保育所への入所申込みを行った(令和5年度は、入所希望時期が令和5年4月から令和6年3月までの間)が、
入所できず(待機児童になり)、月単位で認可外保育施設を利用し利用料を支払っている人
④認可外保育施設の利用料が、認可保育所に入所した場合の利用者負担額を上回る人
補助の対象とならない人
〈次の要件のいずれかに該当する人です〉
①認可保育所への入所が決定した後に、入所を辞退した人※やむを得ない事情がある者を除く
②幼児教育・保育無償化の対象となる人
③保育料や町税に滞納がある人
④認可外保育施設の利用料が、認可保育所に入所した場合の利用者負担額を下回る人
⑤町内の認可保育園に空きがあるにもかかわらず、特定の保育園を希望し待機児童となった人
補助の対象となる施設
都道府県に届出を行っている認可外保育施設(企業主導型保育事業所を含む)となります。詳しくは、子ども課子育て支援係までお問い合わせください。
補助金額
補助金額の計算式は以下のとおりです。
『認可外保育所の利用料』-『認可保育所に入所した場合の保育料』=補助金額
※補助金額は月ごとに計算します(100円未満は切り捨てます)。
※ただし、0歳児から2歳児は上限が42,000円、3歳児から5歳児は上限が37,000円となります。
補助金の対象外となる費用
以下の費用は、この補助金の対象外となります。
①延長利用料金・一時利用料金
②食事代・おやつ代(基本的な利用料(保育料)に含まれていないもの。但し、3歳以上児のみ。)
③冷暖房費・布団消毒代・おむつ代
④教材費(基本的な利用料(保育料)に含まれていないもの)
⑤送迎費用
⑥課外授業・お稽古代
⑦保護者会費・寄付金
申請から支給までの流れ
①申請期限までに以下の書類を揃えて、大刀洗町教育委員会子ども課子育て支援係へ提出
《申請に必要な書類》
・大刀洗町待機児童支援事業補助金交付申請書(様式第1号)
・認可外保育施設利用状況証明書(様式第2号)
・利用料の領収書又は認可外保育施設の利用にかかる支払額証明書(様式第3号)
※様式第2号と様式第3号は利用している認可外保育所から記入してもらう必要があります
※利用料の領収書がある場合は、支払額証明書(様式第3号)の提出は必要ありません
↓
②申請書類を審査し、補助の対象となる人には「大刀洗町待機児童支援事業補助金交付決定通知書」を、補助の対象となら
ない人には「大刀洗町待機児童支援事業補助金交付却下通知書」を送付
↓
③対象となる人には口座振込にて補助金を支給
補助金申請・支給時期
補助金の申請及び支給時期は年3回となります。スケジュールは以下のとおりです。
対象期間 | 申請期限 | 支給時期 |
申請年度4月~7月分の利用料 | 申請年度の8月31日まで | 申請年度の9月中 |
申請年度8月~11月分の利用料 | 申請年度の12月28日まで | 申請年度の1月中 |
申請年度12月~3月分の利用料 | 申請年度の翌年度の4月30日まで | 申請年度の翌年度の5月中 |
※期限到来後も申請の受付は行いますが、支給時期が遅くなることがあります。
※12月から3月分の利用料の提出は必ず翌年度の4月15日までに提出してください。
様式集
①待機児童支援事業補助金交付申請書(様式第1号) ・ 記入例
③認可外保育施設の利用にかかる支払額証明書(様式第3号) ・ 記入例
- お問い合わせ
-
電話:(0942)77-6205 ファックス:(0942)77-2720