印刷はこちら

戸籍等の郵送請求

更新日:2023年12月19日

郵送による戸籍などの取り寄せ方

 遠方にお住まいや日中役場に行くことができない方は、郵便にて戸籍等を請求することができます。
 請求用紙・方法については下記をご覧ください。
 なお、郵便での請求の場合は、町役場での事務処理日数(概ね1~2日)と配送に要する日数が必要です。日数に余裕を持って請求してください。

 郵送請求のやり方の詳細(PDF:139キロバイト)

※マイナンバーカードをお持ちの方へ
 住所が町外で、本籍地が大刀洗町の場合、全国のコンビニで戸籍謄抄本、附票を取得できます。※除籍謄本や改正原戸籍は取得できません
 事前に利用者登録(外部サイト)が必要ですが、一度登録するとコンビニで何度でも取得できます。※電子証明書の更新まで
 利用登録後、翌営業日には登録が完了します。※記載の間違いがない場合
 郵送で請求するよりも、早く簡単に戸籍を取得できますので、マイナンバーカードをお持ちの方はコンビニ交付もご検討ください。
 操作方法でご不明な場合は、気軽にお問い合わせください。

郵送請求に必要なもの

(1) 交付請求書(郵送) 戸籍(除籍)謄抄本などの郵送交付請求書(PDF:84キロバイト)
 上記からダウンロードしたもの、もしくはお住まいの市町村窓口に備え付けの申請書に必要事項を記入。
 ※印刷できる環境にない場合、請求書の必要事項をメモ用紙等に記入し請求いただくことも可能です。

(2) 手数料
 郵便局の小為替を同封してください。現金、切手での取り扱いはできません
 必要な戸籍が分からない場合は、定額小為替を多めに入れてください。おつりはお返しします。なお、事前に電話で必要枚数の確認も可能です

(3) 本人確認書類のコピー
 請求する方の本人確認をするための運転免許証、マイナンバーカード、健康保険証等で、返送先の住所が確認できるもののコピーを同封してください。

(4) 返信用の封筒
 返送先の住所・宛名を記入し、必要分の切手を貼ってください。郵便料金が不足するおそれがある場合は、切手を多めに同封してください。
 送付先は原則、住民登録(住民票のある)住所になります。それ以外の住所へは送付できません。

 以上、(1)(2)(3)(4)を封筒に入れ、ご郵送ください。

 ※任意代理人(直系以外の方)が代理で請求する場合は、(1)(2)(3)(4)に加えて、本人等(本人・配偶者・直系(父母・祖父母・子・孫))の「委任状」が必要になります。委任状の様式は任意です。こちらもご参照ください。 委任状(PDF:100キロバイト)

 ※上記の本人等以外の第3者が請求する場合は、詳細な請求理由が必要になるため 理由書(PDF:57キロバイト)の添付もお願いします。詳しくは、法務省webページ(外部サイト)をご参照ください。

各種証明書の手数料(単位:1通)

各種証明書の手数料一覧(単位:1通)
証明書の種類 手数料
戸籍全部事項証明(戸籍謄本)
戸籍個人事項証明(戸籍抄本)
450円
除籍全部事項証明(除籍謄本)
除籍個人事項証明(除籍抄本)
改製原戸籍(謄本・抄本)
750円
戸籍附票(全部・一部) 300円
身分証明 300円
その他 お問合せください。

 

お問い合わせ

住民課 住民係

電話:(0942)77-2141 ファックス:(0942)77-3063

このページに関するアンケート

必須マークのある項目は記入必須項目です。

このページの情報は役に立ちましたか?必須

このページの情報は見つけやすかったですか?必須